ESO CUP 2013 大会ルール
ESO CUP 2013大会ルール
【審査方法】
エソ1匹の最大長寸にて順位を決定
エントリー方法は、エソにメジャーを当てキーアイテムを写し込んだ写真を撮って頂き、本部検量所で画像の確認を行います。(キーアイテムは大会当日発表)
写真に関してはデジカメ及び携帯(スマホ)カメラ等で、メジャーの目盛が鮮明に確認出来る様に写してください。
首折やエラ切絞めは正確な長寸が測定出来なくなる恐れがあるので禁止します。
「カメラ」・「メジャー」の準備を忘れずにお願いします。
画像確認の際に同長寸と判断される場合はエントリーの早い方を優先とします。
【競技規定】
9:00~受付後随時スタートとなります。
ショアゲーム限定、釣り禁止漁港、立ち入り禁止区域での釣りは不可。瀬渡し、渡磯不可。
吸殻、ゴミのポイ捨ては絶対にお止めください。
釣行時は必ずライフジャケットを着用してください。
帰着締め切りの15:00までに戻られていない場合は失格となります。
表彰時不在の場合も失格となります。
上記規定を守らなかった方、また実行委員が不正と認めた場合は実行委員の判断により失格と致します。
【タイムスケジュール】
9:00~ 受付→競技スタート(時間内であればいつでもスタート可)
12:00~15:00 持ち込み→検寸(事故防止の為、時間に余裕を持った行動お願いします)
競技時間内に各自で清掃活動を行ってください。(ゴミは本部で回収します)
※ 事故、ケガ等は個人の責任において処理し、主催者、協賛者には一切の責任は及ばないものとする。
【イベント】
表彰式、一部協賛メーカーによるブース展示
主催:ESO CUP 2013大会実行委員会 緊急連絡先:090-5372-5700(大会本部)
【審査方法】
エソ1匹の最大長寸にて順位を決定
エントリー方法は、エソにメジャーを当てキーアイテムを写し込んだ写真を撮って頂き、本部検量所で画像の確認を行います。(キーアイテムは大会当日発表)
写真に関してはデジカメ及び携帯(スマホ)カメラ等で、メジャーの目盛が鮮明に確認出来る様に写してください。
首折やエラ切絞めは正確な長寸が測定出来なくなる恐れがあるので禁止します。
「カメラ」・「メジャー」の準備を忘れずにお願いします。
画像確認の際に同長寸と判断される場合はエントリーの早い方を優先とします。
【競技規定】
9:00~受付後随時スタートとなります。
ショアゲーム限定、釣り禁止漁港、立ち入り禁止区域での釣りは不可。瀬渡し、渡磯不可。
吸殻、ゴミのポイ捨ては絶対にお止めください。
釣行時は必ずライフジャケットを着用してください。
帰着締め切りの15:00までに戻られていない場合は失格となります。
表彰時不在の場合も失格となります。
上記規定を守らなかった方、また実行委員が不正と認めた場合は実行委員の判断により失格と致します。
【タイムスケジュール】
9:00~ 受付→競技スタート(時間内であればいつでもスタート可)
12:00~15:00 持ち込み→検寸(事故防止の為、時間に余裕を持った行動お願いします)
競技時間内に各自で清掃活動を行ってください。(ゴミは本部で回収します)
※ 事故、ケガ等は個人の責任において処理し、主催者、協賛者には一切の責任は及ばないものとする。
【イベント】
表彰式、一部協賛メーカーによるブース展示
主催:ESO CUP 2013大会実行委員会 緊急連絡先:090-5372-5700(大会本部)
スポンサーサイト
大会協賛※9月3日現在
○カンジインターナショナル様
○ダミキジャパン様
○T工房様
○ワンナック様
○OceanRuler様
○モリックス様
○ティクト様
(順不同)
○ダミキジャパン様
○T工房様
○ワンナック様
○OceanRuler様
○モリックス様
○ティクト様
(順不同)
ESOCUP2013大会概要、事前申し込みフォーム
ESO CUP 2013
日時:9月8日午前9時~受付・本戦 午前10時~検量開始 午後3時~検量終了・表彰式・イベント等
場所:山口県周防大島島内 本部:橘ウインドパークグランド
参加募集人数:100名 ※参加人数に達した場合、受け付けを終了する場合がございますので予めご了承ください。
対象魚:エソ
釣法:釣法は問いません
ルール:ショアゲーム限定、立ち入り禁止区域での釣りは不可。瀬渡し、渡磯不可。
検量:1匹の最大長寸を競います。大会当日、キーアイテムを発表いたしますので市販されているメジャーをあて、キーアイテムと魚を写した画像を大会本部まで持参していただき、検量となります。
参加費:一律1000円
収入、支出は公式ブログにて発表させていただきます。また大会当日は東日本大震災に関する復興支援としまして募金箱を設置しております。募金は機関を通して送金させていただきます。
下記メールフォームより必要事項を記入の上、事前申し込みを行って下さい。
参加費は大会当日受付時にお支払い下さい。
ESO CUP 2013 事前申し込みフォーム
主催 ESO CUP実行委員会
●大会会場へのアクセス●
大島大橋から橘ウインドパークまで車で約30分
①大島大橋を渡って左折、約20km直進(トンネルを2つくぐります。)
②土居の交差点を右折(安下庄方面へ)たちばなトンネルを越え
③点滅信号機を右折、約2km先の『橘ウインドパーク』の看板を左折


日時:9月8日午前9時~受付・本戦 午前10時~検量開始 午後3時~検量終了・表彰式・イベント等
場所:山口県周防大島島内 本部:橘ウインドパークグランド
参加募集人数:100名 ※参加人数に達した場合、受け付けを終了する場合がございますので予めご了承ください。
対象魚:エソ
釣法:釣法は問いません
ルール:ショアゲーム限定、立ち入り禁止区域での釣りは不可。瀬渡し、渡磯不可。
検量:1匹の最大長寸を競います。大会当日、キーアイテムを発表いたしますので市販されているメジャーをあて、キーアイテムと魚を写した画像を大会本部まで持参していただき、検量となります。
参加費:一律1000円
収入、支出は公式ブログにて発表させていただきます。また大会当日は東日本大震災に関する復興支援としまして募金箱を設置しております。募金は機関を通して送金させていただきます。
下記メールフォームより必要事項を記入の上、事前申し込みを行って下さい。
参加費は大会当日受付時にお支払い下さい。
ESO CUP 2013 事前申し込みフォーム
主催 ESO CUP実行委員会
●大会会場へのアクセス●
大島大橋から橘ウインドパークまで車で約30分
①大島大橋を渡って左折、約20km直進(トンネルを2つくぐります。)
②土居の交差点を右折(安下庄方面へ)たちばなトンネルを越え
③点滅信号機を右折、約2km先の『橘ウインドパーク』の看板を左折


| ホーム |